おしゃれフォトブック・フォト(写真)アルバム作成 > ガイド > 永くきれいに楽しんでいただくために
永くきれいに楽しんでいただくために
            Photobackは上質な紙を使用しておつくりしておりますが、残念ながら、年数の経過により劣化していくことは避けられません。
            しかし、以下のポイントを押さえていただければ、劣化を最小限にとどめることができます。
          
日の当たる場所は避けましょう
          太陽光線や蛍光灯に含まれている紫外線により、紙が日に焼けてボロボロになってしまいインクの劣化を早めます。
        作品は日陰に置くようにしましょう。
        大切な作品を保護してくれるブックカバーをご利用いただくのもオススメです。
        → ブックカバー
        
重ね置き、ギチギチ詰めはやめましょう
        作品を重ねて積み上げたり、作品が抜けないほどギチギチに詰めてしまうと、圧力がかかりページがくっついたり変形したりしてしまう場合がございます。
        本棚の中では、少しゆとりを持たせたスペースに入れるようにしましょう。
        
ときどき広げてあげましょう
        フォトブックは湿気が大敵です。
        時々パラパラとめくる程度で構いませんので、ページをめくって空気に触れさせてあげましょう。
        同時にホコリを落としてあげるとさらに効果的です。
      
くるみ製本アイテムは、根もとまで強く開かないようにしましょう
 
        ALBUM、BUNKO、LIFE、GRAPHで採用しているくるみ製本は、用紙を製本用の糊で固める「無線綴じ」という綴じ方法で製本しております。
    製本の特性上、本を根もとまで強く開くと、強度が弱くなりページが抜け落ちる場合があります。
    写真のようにやさしくお持ちいただきお楽しみください。
問題は解決しましたか?
解決しない場合はお手数ですがこちらからお問合せください。
コンテンツワークス株式会社 カスタマーサポート ☎ (0120) 298-956(平日10:00 〜 17:00)メールでのお問い合わせ
